今mazdaが刺激的: なぜ今、トヨタ・ホンダより面白いのか、マツダのクルマ造りの秘密解明って本知っているかー





アクセラセダンかっこいい

ふらりと酔った公民館で見つけた本

今mazdaが刺激的
(なぜ今、トヨタ・ホンダより面白いのか、マツダのクルマ造りの秘密解明)

1986年の本だけど、今に通ずるものがある時間がなくて対して読めなかったが
基本的理念は現代でも受け継がれているようだ。
(現在、公民館から紛失中 まったく手癖の悪い奴がいるものだ )

ざっくりと説明すると
なんで外国でマツダか売れているのかとか他メーカーに比べマツダの車づくりに
関する姿勢がかかれていて面白い

特に最近の車業界は無駄なパワーに、高いハイオクガソリンをこぼして走る重い
成金高級車か本当に環境のためになっているのか車自体の効率が良いのか疑問の
小手先ハイブリッド車などわけわからんわ(トヨタのことを言っているんだよ)

マツダみたいに基本を見つめなおし技術向上でエンジンや車自体の効率を高めるという姿勢はとても感心する。

オイラ、FCとおふくろ用の初代デミオを乗っていたことがあるが今考えると内装やデザインは
ともかくしっかり作ってあったなぁと感じる。おふくろはエコカー減税で車買い替えるまで
初代デミオは13年乗ったからね

とうとうマツダイズムが花開くか

株、買っとこ

マツダ アクセラ購入考えている人はこれ見てね
きっとマツダが好きになるよ

 

 

アクセラセダンかっこいい

Follow me!