人気の希望ナンバー 申し込み申請方法からその日数期間まで 210クラウンハイブリットロイヤルサルーンG編

人気の希望ナンバーの申し込みを行おう
210クラウンハイブリッドロイヤルサルーン G を契約したので希望ナンバーを申請したいと思う。
まぁ大体わかってる奴も多いと思うが、バイクなどを除きだいたいの四輪の自動車は希望ナンバーを選べるケースが多い。
最近では希望ナンバーもバリエーションに富んでいる。
通常の希望ナンバーの他地元やイベントを盛り上げるための専用のナンバーとして
ラグビーナンバー
オリンピックナンバー
ご当地ナンバー
などナンバー会も花盛りだ。
せっかく気に入った長く乗る自動車を購入するのだから自分の好きな番号のナンバーをつけるとさらに愛着が湧くよね。
今回はその手続きの紹介だ。
希望ナンバー申込手続きの流れ
希望ナンバー申し込み手続きの流れは大きく分けて3段階に分けられると思う。
じゃあその3段階ご説明すると
①希望ナンバー申し込み申請のための仮申し込み
自分のメールアドレスに希望ナンバー本申し込みのためのサイトアドレスが送られてくる。
必要なもの
自分のメールアドレス
② 希望ナンバーの申し込み手続き
希望ナンバー本申し込み用サイトで希望ナンバー申し込み申請を行う
必要なものとしてはまずは希望のナンバーを考えておく
後は車の自動車情報データが必要だ
データは 中古車を買った であれば中古車屋の車検証をFAX を送ってもらえれば記載されているし、新車であればディーラーから自動車の情報を教えてもらっておこう
詳細は下を書いてあるよ
③ 希望ナンバー料金の支払い
銀行振込などいくつかの振込方法が選べるが振り込みがされないと申し込みが取り消されてしまう 。
希望ナンバー申請は、少し敷居が高いと感じることもあるかもしれないがこの通りにやれば猿でも希望ナンバー申請できるだろう。
①希望ナンバー申し込み申請のための仮申し込み
①検索サイトで希望ナンバーと検索しよう。
希望番号申込サービス
というサイトが一番最初に出るはずだ。
そのサイトをクリック
②すると下記のようなページが出るはず
真ん中よりちょっと下の部分に
インターネットで申し込みを行う方へ
当サイトの「申込」メニューより申し込みを行ってください。
と書かれてる部分があるはず
インターネットで申し込みをするので
申込はこちら
をクリックしよう。
注意することとして図柄ナンバープレートを希望の人はその下の図柄ナンバー申込サービスをクリックしよう。
③クリックすると
新規申し込み
申し込み内容訂正
抽選再申し込み
など現れると思うが、今回は新規申し込みなので新規申し込みをクリックする。
④そうすると
申込前の確認事項
に移動する。
真ん中より下にある
上記の内容について確認し個人情報の取り扱いについて同意する場合はチェックをしてください。
にチェックを入れ
申込フォームへ
をクリックする。
⑤次に
連絡先情報-入力-
という入力欄ページに移動するので必要事項を入力して次へをクリック
⑥連絡先情報のページに移動する。
連絡先情報-確認-
入力ページの要約確認が出るので確認して次へをクリック
⑦登録されたメールアドレスに希望ナンバー本申込の為のサイトアドレスが載ったメールが届いてるので確認しよう。
これで第一段階は終わりだ
② 希望ナンバーの申し込み手続き
⑧メールがメールが届いてるか確認し、メールが届いていればオープンだッ!
あと車検証や自動車情報も手元に用意しておこう
⑨第2段階として
お客様専用申し込みページ
として長いアドレスがあるのでそのリンク先をクリック
注意することとしてはこのアドレスは、どこかのアクション映画みたく24時間しか有効時間がないのでつけたい希望ナンバーなどはあらかじめに考えておくことをお勧めする。
⑩次に入力方法の選択だ
通常ページでの入力
と
簡易ページでの入力
があるが初めて申し込む人は通常ページでの入力がおすすめ。
通常ページでの入力を選択したら次へをクリック
⑪まずは
自動車の種類
の選択だ
一般の人であれば軽自動車以外は登録自動車覚えといても間違いはないだろう。
自動車の種類を選択したら次へをクリック
⑫自動車の状態の選択へ移動する。
自動車の状態の選択
ナンバーのついた自動車
ナンバーのついた自動車とは現在ナンバーの付いてる自動車をいう。
例えば現在乗っている自動車を親類や友達から譲ってもらう。
中古車屋さんで気に入った車を見つけたのだがナンバーがついていたなどの状態が当てはまる
新車
ディーラーなどで車を注文した状態が当てはまる。
ナンバーの無い中古車
自動車の登録を抹消されナンバーがついてない状態の軽自動車や普通自動車をいう。
軽自動車と違い普通自動車はナンバーをつけてない状態で 店舗に展示されている場合が多い。
おいらの210クラウンハイブリッドロイヤルサルーン G もナンバーの無い中古車だったのでこれに当てはまる。
⑬使用の本拠の位置の選択のページに移動する。
使用の本拠の位置の選択
使用の本拠の位置とは自動車を 使用して活動する拠点の住所のことだ。
一般ピープルの場合は自分の自宅住所が使用の本拠の位置として差し支えない。
都会に住んでいるお金持ちが伊豆での別荘地などで登録したい場合は伊豆での別荘地が使用の本拠の位置となる。
ここも入力したら次へをクリックだ
⑭標板地名の確認ページになる
使用の本拠の位置が決まることにより標板地名が決まる確認したら次へをクリック
⑮自動車の情報等-入力-のページだ
自動車の情報等-入力-
ここでは希望ナンバーを取り付ける自動車の情報を入力する。
重要な書類は上記の自動車の状態により変わってくるのででき2に用意しよう
ナンバーのついた自動車
現在使っている自動車ということなので、車検証があるはずだ。
譲ってくれる人から車検証のコピーを譲ってもらおう
新車
新車の場合は、ディーラーから新車の情報の記載された書類をもらおう
新車を購入する時に希望ナンバーを自分でしたいからその情報の記載した書類をくださいと言えばもらえるはずだ。
通常自動車の登録にも使われる車の情報が載った新車の検査証みたいなものがあるのでそのコピーをもらおう。
ただし、現在製造中で車台番号も決まってないような新車はこの情報を記載した書類がまだ出ないので車台番号が決まってからもらうことになる。
ナンバーのない中古車
おいらのクラウンでも当てはまるが、登録を抹消されナンバーがついてない自動車などは 登録識別情報等通知書や一時抹消登録証明書と言ういつでも次の登録に使えるような車の住民票みたいなものがあるのでディーラーや中古車店からそのコピーをもらおう
⑯自動車の情報等-確認-のページ
自動車の情報等-確認-
自動車の情報等の確認事項ページで間違っていないか確認を行う
間違ってないようであれば次へをクリック
⑰一番の肝になる希望番号の入力ページだ
ここで間違えてしまったら後の祭りだ
希望番号入力部分にハイフンやピリオドの入力をせずに自分のとりたい番号を入力しよう。
希望の番号を入力したら次へをクリック
⑱希望番号の確認ページだ
しっかり確認して間違ってなければ次へをクリック
⑲希望ナンバー料金の支払いの方法の選択のページ
支払方法の選択
おいらはインターネット銀行での銀行振込を選んだ
支払い方法を選択したら次へをクリック
⑲申し込み内容の最終確認のページだ
申し込み内容の最終確認
希望ナンバーを申し込んだ車両の情報
申し込んだ希望ナンバー番号
希望ナンバープレートのイメージ
が表示されているはず
最終確認して
承諾事項
すべてにチェックを入れたら申し込みをクリックしよう。
⑳申し込み完了
申し込み完了のページが現れる
下の部分には希望ナンバーを申し込んだ車両の情報などが表示され上の部分には予約済み書を受け取る際の二次元コードが表示される
印刷用ページをクリックして予約済書を受け取る際の二次元コードを印刷しておこう。
印刷した二次元コードは陸運局の中にある自動車会議所に持っていけば予約済証をもらうことができる。
㉑車の登録を自分でやらず自動車業者さんに頼む場合はこの二次元コードを渡すだけで いい場合もあるが、自動車保険やETCセットアップの為などに事前に予約済証をもらわなければならないときもある。
③ 希望ナンバー料金の支払い
㉒数日の振込余裕期間があるが振り込みがされないと申し込みが取り消されてしまう 。
早めに振り込みをしておこう。
希望ナンバー申請は、少し敷居が高いと感じることもあるかもしれないがこの通りにやれば猿でも希望ナンバー申請できるだろう。