ハーレースポーツスター1200S オイル交換をする。





ハーレースポーツスター1200S オイル交換

スポーツスターもおいらの物になったことだし、オイル交換をする。先輩に聞くと2年ぐらいオイルを変えてなかったらしい。

 

ハーレー初心者なのでなんかあっても困るから最初は業者に頼もうと思う。

 

はーれー正規店でオイル交換一式を値段を聞くと12000円との事、ハーレーの代替オイルについてネットで調べると、レブテックというメーカーのオイルが安くて性能もいいらしい。

 

このあたりのバイク屋を回ったがレブテックを扱っている業者はない。

 

もう一度ネットで調べると隣の市の2りんかんで扱っていることが判明

 

早速電話をすると、ハーレーのオイル交換OK 値段は約6000円程度。ただし、カスタムしているバイクのオイル交換はできないといわれた。

 

早速行ってバイクを見てもらう。

髪が花形満のようなきざな受付けのお兄ちゃんがインカムでメカニックと話している

 

「スポーツスター、ド・ノーマルです」

 

なんだよその 「ド」 て言うのは普通つけるか?まるでノーマルが悪いみたいじゃんか。

 

お客さんの目の前でいうことばじゃないだろと思ったが気になったので聞いてみたら、お兄ちゃんもスポーツスターに乗っているとのことでたいていハーレーはカスタムしているとの事

 

(やっぱバカにしてんだろうね オイラも自営業だがこういうことはお客さんの前では言わないぞ)

 

こいつバカだなと思いつつも(現在このバカは店長だそーだから笑ってしまう)まあ、ノーマルのおかげで手も汚さずオイル交換ができるのだからよかったということで怒りを落ち着かす。

 

オイル交換中も店内をぶらぶらしてバイク用ETCについて聞くと2りんかんではハーレーへの取付けはできないとのことだ。

 

またどこか取付けてくれる業者を探さねば・・・・。

(その後、ETCは遠距離にあるナップスが快く取り付けてつけてくれましたナップスの話では電源取るだけなのにどうしてできないんでしょうねーと言っていた)

 

なんだか、2りんかんてのはお客に対して注文の多い料理店みたいな文句が多い店だね。

 

2リンカンってのは社員教育どうなっているんだろうね。

 

社員のカスタムハーレーは当然店でメンテナンスしてないよね)

 

おまけに、スポーツスターのオイル交換が2時間40分かかったのには参ったよ。

 

見てたけどほったらかしだったぞ何考えてんだろう。

(その後、ハーレー好きな自動車屋さんと知り合いオイル交換を頼んだら30分程度で終わったwww)

 

 

なんかの事情があったのかもしれないがいい気分はしなかったね。

 

あんなとこもういかねーよ。

 

これから自分でオイル交換するなら下記の楽天で買おうっと!

 

そのハーレーダビッドソン好きの自動車屋さんと知り合いオイル交換について相談するとオイル交換もやってくれるとの事

ハーレー好きの自動車やさんは下記の楽天でオイルを買って持ち込んでも交換料1000円でいいよと言ってくれたが、さすがに悪いから3000円お支払いをした。

Follow me!