BOSCHエアコンフィルター AP-H02 抗ウイルスタイプ アエリストプレミアム評価レビュー

BOSCHエアコンフィルター AP-H02 抗ウイルスタイプ アエリストプレミアム評価レビュー
愛車のホンダZがとても臭いだよねwwww
原因は2016年の秋の長雨のせいだ。また、大雨の中リアハッチをあけ屋根代わりに釣りをしたのもいけなかったwww
車の中に雨がしみ込んでしまった。エアコンを回すとかび臭さが充満する。
ぐえー、げえーくせーこんなもん運転してられんwww
そんなことでエアコン掃除をするために少しネットで調査したんだが、驚きのことが判明した。
ネットで調べるとホンダZはエアコンフィルターが標準装備されていないらしい。
平成9年式のホンダZにエアコンフィルター装着する場合、エアコンフィルター装着部分をカッターで切り取るらしい。
実際にエアコンフィルター開けてみるとエアコンフィルターがないwww
なんてこったww
エアコンのラジエター部分に黒いきくらげみたいなものがいっぱいついているwwww
ぐえー、げえー気持ち悪いwwwwこんな汚いエアコンで13年間暮らしていたのか恐ろしすぎる。
余りにも汚いのでサイト閲覧者が死んでしまう可能性もあるので写真は控えようwwww
なのでエアコン掃除してBOSCHエアコンフィルター AP-H02 抗ウイルスタイプ アエリストプレミアムを付けようと思う。
名前からしてとても効きそうな気がするのはおいらだけだろうかwww
最近は鳥インフルエンザや猫インフルエンザ、犬インフルエンザなどインフルエンザ界隈もにぎやかだから抗菌ウイルスタイプがおススメだと思うのはおいらだけだろうか?
BOSCHエアコンフィルター AP-H02 抗ウイルスタイプ アエリストプレミアムと名前を連呼するだけで空気がきれいになった気がするから不思議だwww
まずはネットで自分の愛車のエアコンフィルターの取り外し方見つけよう
取付完了写真 BOSCHエアコンフィルター AP-H02を入れるためにカッターで切り取った部分だ挿入後は切り取ったふたして養生テープで張っておいた(これで十分だ)
取付後にエアコン回すと臭くないwww
初夏の山中湖に向かう林の道を流れるそよかぜというのは言い過ぎだか、ぜんぜんマシになった。
BOSCHエアコンフィルター AP-H02 抗ウイルスタイプ アエリストプレミアムいいね。
オイラ見たくブランドにこだわる金持ちモドキにはおススメだwww
その他のやっすいエアコンフィルター