男の価値を上げるダレスバックブランド 万双鞄の評価評判

万双 ダレスバック購入の経緯
そろそろ鞄もくたびれてきたし、仕事で持っていく書類も多くなってきているからダレスバッグを買おうと思う。
ダレスバッグとは別名ドクターズバッグとも言われ、医者や弁護士などが多くの書類や荷物を持つために必要な大きなバッグの事を言う。
自称医者や弁護士並みの人助けをしているかっこいい仕事をしているこのおいらもダレスバッグが似合うじゃないかと勝手に思っているwww
おいらがダレスバックに求める要件は
身長が大きいのでなるべくバックもビッグサイズのもの。(小さいと書類も入らないしアンバランスだからね。)
口金を開いたときずっと戻らないもの。(当然商談中、バックが開いていても様になるデザインのものがいい。)
鞄の中が3部屋に分かれている。(お客さん用の書類部屋、財布等の小物部屋、常時所持用の書類部屋用の3つマチがいい。)
革の王様ブライドルレザーを使用している。(ツヤもあり丈夫、革の王様だから、次期王様のおいらにぴったりwww)
そしてダレスバッグらしい格好いいデザイン。(同業者でもダレスバックもっているやつは誰もいないぞwww)
というものだ。
この要件に当てはまるダレスバッグがあるかちょっと調べてみたり、神奈川、東京の直営店に行き手に取ってみたりした感想だっ!
おまいらのダレスバック選びの参考になればいいけどね。
ダレスバッグのブランドとその評価
色々見たけどおいらのお眼鏡にかなうものはないね。
オイラにとっては、各社ともメリットデメリットがあるね。
ほんと迷ってしまう。
ちなみに各ダレスバックの評価は私見が思う存分入っているから参考程度にしてね。
大峡製鞄のダレスバッグ
ザダレスバッグ
価格 30万円 寸法 幅45×高さ31×厚み15 cm
ダレスバッグの中では大きなサイズだ。
サイズは合格、まさに王様の風格さえ漂うバックだ。
3マチで中の仕切りも 3部屋でおいらの理想通りだが、15センチの厚みはもう少し欲しいかな。
金額は30万円以上だが、一生ものだと思えば安いものだ。
デザインもかっこいい。
テレビドラマの小道具にも使われたりする。
バックの内張りも申し分ないし、高級感に溢れているさすが ザダレスバッグと言われるだけある。
まさにおいらのために作られたと言えるバックだろう 。
こんなダレスバックを持って歩いたら成約率は100%だろうね。
お客さんだってむげに扱わなくなるだろう。
しかし、ダレスバッグを開けてみるとブライドルレザーの復元力によって口金をが開いたままにならずじんわり閉じてしまうんだよね。
動画を見ても ダレスバックを開いた後口金が閉じないように 手で押さえてるのがよく分かると思う
ダレスバッグ自体は綺麗なアーチをしているが目を開くとブライドルレザーにシワが よってしまうのが分かるはずだ
これが残念だった。
おいらは、車の中、商談中でもダレスバッグをスムーズに書類の出し入れをしたい。
なので、どうしてもダレスバッグはずっとしっかり口金部分があけっぱなしになっている必要がある。
デザイン上これは仕方のないことかもしれない。
なので大峡製鞄のダレスバッグは残念ながら次点になった。
ソメスサドルのダレスバッグ
エグゼクティブダレスバッグ
価格129600円 寸法 幅426(mm) 高さ300(mm) 奥行170(mm)
奥行きの大きさははとっても気に入ったが幅と高さはおいら的にはちょっと足りないかな
口金を開いたときでも戻らないのでここは合格だ。
値段の割にはダレスバックらしい上品なデザインをしている。
ただ2つマチなのでバッグ内部が二部屋なのが残念だ。
内張りのデザインもおいらの好みではなかった。
もう少し大きく3つマチで内張りデザインもよくブライドルレザーであればこのバッグを買っただろう。
ソメスサドルの店員さんはとても感じの良い人で奥から30万円のダレスバッグを出してきてくれた。
これは店舗販売しかしてないものらしい。
結局気に入らなかったけどものはとても良いものでした。
ソメスサンありがとう。
今度、ペンケース買わせていただきます。
ココマイスターのダレスバッグ
ブライドルダレスバッグ
価格 20万円 寸法 幅 42×高さ31×幅15
ココマイスターもかっこいいね。
英国人の血が1億分の1混じっているかもしれないおいらにぴったりのおしゃれなダレスバッグだwww
外装のブライダルレザーや内装のスエードも申し分ない高級感に溢れている。
カバンの口金を開けた時でもやや戻るもほとんどひらきっぱなしでオイラの期待に応えている 。
ただサイズがちょっと小さい雰囲気がする。
ココマイスターの店員さんも感じが良い人で楽しい時間が過ごせましたどうもありがとうございました。
万双のダレスバッグ
ブライドル3つマチダレス
価格96120円 寸法 W42.6/H32.0/D14.0(cm)
アメ横にある庶民的風合いのある職人的気質のあるブランドが好感が持てる。
小さな店舗に皮製品がひしめき合っている。
ほしいカラーのサンプルがない場合もある。
アメ横実店舗のみ受注可能なカラーのダレスバックもあるから気になる人は行ってみたらいいよ
結果的に万双のブライダルみつマチダレスバッグを買ったのだがその理由として
ブライドルレザーを使っているし、なんとなく丈夫そう。
値段の割に比較的サイズが大柄にできている。
3ツマチでかばんの部屋が三つに分かれている。
内張りにも皮を使い耐久性ありそうで悪くない色やデザインしている。
動画を見てくれるとわかるはずだが口金を開けた時しっかりと開いたままになってくれている。
おおばせいほうのようなシワも出ない
持ち手など全体的にデザインが少々野暮ったいが、それがちょっと昔の地元密着型の人のいい町医者・弁護士の雰囲気を醸し出している。(と思う)
おいらは結構ものの使い方が手荒なのでガシガシ傷がついても逆に様になるような デザインと値段をしている。
オイラの万双ダレスバック紹介(購入後7か月経過)
万双ダレスバック考えている人用に写真アップだ。
参考にしてね。
白く粉を吹いたブライドルレザーの蠟がだいぶ落ちてしまったな。
使い方が荒いのでだいぶ細かい傷もできている。
そういう意味ではお手頃な万双でよかったと思っている。
開いても 皺が出ないのがよく分かるはずだ
口金を広げても開きっぱなしでも表面と裏のブライドルレザーにしわができない造りは好感が持てる。
しっかりとひらっきっぱなしの口金は、クライアント先でもスムーズに書類の取り出しが可能だぞ!(確認済み)
メジャーで寸法確認して参考にしてね。
オイラは真ん中にクライアントの書類を入れている。
けっこう物を持ち歩くたちなのでホントはまだまだ大きいバックがほしかったのが本音。
(車移動がメインなので重さは気にならない)
ちなみに中に入っている財布は甲州印伝だ。筆箱はソメスサドルあたりで買いたいと思っている。
その他の気になったダレスバッグの評価レビュー
青木鞄のダレスバッグ
青木鞄 GAZA ディナリ―ビジネス2W32・H46・D18cm
このバッグもよかったね大きさ的にはバッチリだ。
地元の冴えないヤブ医者(実は名医)が持って飛んで歩いてそうな雰囲気があるwww
一泊程度の出張用に欲しい気もする。
甲州印伝ダレスバッグ
甲州印伝ダレスバッグ高さ 31.5×幅45×厚み13cm(縦x横xマチ幅)
万双のダレスバッグを買って7ヶ月ほど経ち、仕事に質が変わってきてしまっている。
あまり書類を持たなくても良くなってしまっているので甲州印伝ダレスバッグでも良かったなと思うようになってきたな。
甲州印伝とは、インドの山奥で修業したダイバ・ダッタの魂を宿した技法が甲州の人々に伝えられ、日本を代表する鹿革漆工芸品として花開いたものだ (と思う。)
次バッグを買うとしたら純日本人のおいらとしては甲州印伝のダレスバックしかないだろう。
マチ幅以外の大きさはおおばせいほうに引けを取らない。
ブライドルレザーではないが日本伝統の鹿革漆工芸品を使いなんてったって粋だろう。
口金を開けた時もそこそこ開いたままになってくれている。
あと何年になるかわからないが待っていてくれ甲州印伝ダレスバックよ。
甲州印伝について書きました。いいものだから見てね。